住宅模型の作り方
建築模型のおっさんブログ

建築模型の作り方

建築模型1/100の作り方説明 YouTube

1/100の住宅模型を動画にて細かくご説明し材料も用意いたしました

 

創造から建築模型を作り平面に反映!又は

完成された図面から模型を作り図面を訂正する

 

 

簡単な建築模型図面の書き方建築模型を作ろう

鉛筆での平面より模型立面を作れる

 

 

鉛筆で書いた平面や床材をボードに貼ります

タイルやフローリングにて質感が出ます

 

 

平面から立ち上げた壁線にて外壁が出来ます

タイル 石等柄にてリアルに表現出来ます

 

 

簡単に切妻屋根が出来ます又屋根厚も表現

瓦柄にて質感が出ます

 

 

難しい寄棟屋根が方眼紙にて簡単に出来ます

瓦側 棟等して綺麗ね演出出来ます

 

 

以前はボードの為大変でしたが入隅出隅が簡単に

施工出来取付が簡単に成りました

 

 

透明シートの窓に小さくのりを付け貼ります

内部が見えるので質感が出ます

 

手摺・ウッドデッキ・植木の作り方

人・車にてリアルに表現出来ます

 

 

 

色々な窓の方が夢があります

黄色・青・赤・白の窓は如何ですか

 

 

お城の様な8角形の屋根の作り方説明

簡単に8角形の屋根が出来ます

 

分解型建築模型1/50の作り方説明 YouTube

1/50の内部が分かり易い本格的な分解型建築模型を動画にて発信しています

 

建築模型作成に必要な道具と材料の紹介

簡単な道具でも使い方にて便利です

 

 

図面の無い状態から建築模型の作り方を説明

罫線・グラフ用紙にて模型図が出来ます

 

 

建築模型の加工を細かく説明致します

難しい出隅入隅の加工をご説明

 

 

建築模型の仮組の細かい説明

仮組にて全体像が出てきます訂正もこの時期

 

 

外壁ボードに色柄の外壁材を貼っていきます

しわにならない様に水平かを気お付けて

 

 

透明シートのサッシを大きめにカットし

小さくのりを付け貼ります

 

 

難しい屋根の施工も罫線図にて簡単に出来ます

厚紙の屋根材にて簡単にカット・組立ができる